2024年ドゥマゲッティコーディネーターとして何ができたのか?振り返っていきたいと思います。
振り返ることにより、何ができ、どんな反省点があったのかなど次に繋げていくための分析を行っていきます。
2024年度はコロナ明けからどのように新しいチャレンジをしていけるか?の挑戦の年だったように思います。
正直まだコロナ前の水準にまでは観光客や留学、移住者、ビジネス利用などでフィリピンを訪れる日本人は回復はしていなく、その中でどう呼び込むかでした
年末年始にイングリッシュキャンプを初開催させていただき、満員御礼
コロナが明け、フィリピンに興味を持って来ていただける方々の復活を実感できました
去年夏に続く、移住下見ツアー2回目は今年の7月から9月まで2ヵ月間行い、去年にも増して多くのご家族にご参加いただきました。(6組11名様)
夏に同時開催したドゥマゲッティ短期現地校留学サポートは予想を遥かに上回り、多くのご家族が参加され、ご紹介できる宿の空きがなくなり、途中でお断りをさせていただくほどご盛況いただきました。(12組37名様)
週末のアクティビティやダイビングも好評で毎週末アポ島やジンベイザメツアーをご案内させていただき、ダイビングライセンスを取得された親御様も数組いました
6月に日本で開催したフィリピン何でもゴチ相談会にも多くの方にご参加いただき、1組1組とじっくりとお話する機会がありました。
2024年後半からフィリピンー日本行きの飛行機の復活や新規就航が始まり、来年からはコロナ前水準かそれ以上の日本人がフィリピンに戻ってくることが期待できます
2025年は2023、2024年とコロナ明けで挑戦して土台造りを行ってきたものを、より進化させ、更なる飛躍と共により多くの方々にフィリピンの良さ、ドゥマゲッティの良さをお伝えしていきたいと思っています
来年でフィリピンに来てちょうど25周年に当たる年ですので、ここから更に進化し、また新たなステージに入っていきます
今年も皆様に大変お世話になりました
2025年度もどうぞよろしくお願い致します
2024年年末 ジョージアの自宅より 五十嵐 唯