ドゥマゲッティと同じネグロス島にあるネグロスオキシデンタル州の州都バコロド
(ドゥマゲッティはネグロスオリエンタル州の州都)
そのバコロド市に大規模な日本資本でインターナショナルスタンダードの建築技術をフィリピン人に教えるトレーニングセンターが始まった。
トレーニングセンターにかけた費用は1億2000万ペソから1億3000万ペソ
日本円でおおよそ2億5000万円から2億8000万円
6300平米の土地にトレーニングセンターを立ち上げる
完成予定は2021年の5月だ
もちろんこれは日本への人材派遣を主に考えたもので、何千人ものネグロス島出身者を日本に送るというのを大々的に掲げこうして大々的に新聞に取り上げられた
これを見たネグロスオリエンタル州の商工会議所の代表が緊急会議を開きドゥマゲッティの大学長や教育機関の人々を集め、何故か僕がそれに呼ばれ
「バコロドでこれができるのにドゥマゲッティでできないはずがない!!」と豪語しだし、じゃあ具体的にどうするか聞くと「日本からこれに近い人たちを集めてきなさい、ドゥマゲッティの大学も教育機関も市長も州知事も全部ウェルカムだからーー」と
バコロドが建設業ならドゥマゲッティは農業だ!っと勝手に僕の言葉を自分の言葉のように使い、相変わらず植民地根性が抜けないフィリピンだからこのバコロドのトレーニングセンターが本当に成功してくれれば良いと思う。
よくある話、特にこのように大々的にやり過ぎしかも政治家まで絡めるとフィリピンではあまり良い結果にならない。
最悪最後まで学校が出来上がれば良いのだが、いろいろな人を巻き込み過ぎるといざという時になったらみんながみんなたかって来るし、動きがかなり鈍る
バコロドがあるネグロスオキシデンタル州の州知事のアシスタントは日本人とのハーフで日本語ペラペラで日本にも住んでいたので日本スタイルもわかる人だし、バコロド近郊には多くの日本のNGOや青年海外協力隊員などがいるから、環境的には恵まれているとは思うのだが、こと大きなお金になるとフィリピン人は豹変するので十分気を付ける必要がある。
どの世界でもそうだが目立ちすぎるとこの国ではろくなことにはならない
建設業向けのトレーニングセンターが無事立ち上がりネグロスの人々がこれをきっかけに少しでもハッピーになってくれることを祈る。
私は建設業はよくわからないのでドゥマゲッティ、ネグロスオリエンタル州に農業のトレーニングセンターを立ち上げたい
もう少しスマートなやり方でみんながハッピーになるしくみでやっていく計画中である。