セブに和食料理人育成学校&パティシエ育成校を立ち上げる

セブに和食料理人育成学校&パティシエ育成校を立ち上げる
LINEで送る
Pocket

最近何やってるんですか??っとよく聞かれるが、最近は不動産関連や土地や工場の権利関係のお手伝いや、人材派遣のお手伝い、リゾートやゲストハウスの立ち上げ相談などを頼まれているが、主に自分の得意分野の1つである食関連の依頼が増えている。
食関連の貿易サポート、飲食店の立ち上げ相談、日本の食材やフィリピンの食材を売りたい会社のサポート、農業関連の依頼、そして2年越しで取り組んでいてやっと本格的にやりましょうと依頼された和食料理人育成学校、そして別件で声をかけられたパティシエ育成学校(ここの二つの依頼を繋げて一つにしようとしている)
食関連でしかもフィリピン人の職人を育成する学校、国内はもちろん海外にも出ていける、特に日本でも働ける人材を育成していく学校をやれるなんて僕がやりたいことが形になっていく。

人材派遣のサポートやフィリピンの学生の日本での有給インターンなどをやっているが、結局日本に行きたいフィリピン人は多くいるが、本当に日本側が欲しい優秀な人材はフィリピンでは多くがアジアではなく欧米に出て行ってしまう。
日本ではなくてはいけないフィリピン人も少ないし、日本側もフィリピン人でなくても誰でも安く雇えれば良いと思っている。 このミスマッチがあまり技能実習制度や外国人受け入れが進まない理由の一つであると思う。
お互いの短所をつつきあいそこを補うのでは限界が出てくる、給料が少し他より安かったり、悪い待遇では辞めていったり、他を探してしまうのは目に見えている
そうではなく、フィリピン人もしっかりとした技術を身に着けてから必要性に応じすることができてから、日本の雇用側との本気のマッチングをしてもらいたい。

日本の雇用側もなに人とかでもなく、その人材が本当に欲しい、高い給料を払っても欲しいとなって欲しい。
自分達が真に欲しいと思った人材ならばしっかりとした待遇をしてくれるし、本気のマッチングは雇用側のフィリピン人にとっても本気で学べるし、給料も良いので安心して働ける。
中間にある無駄なものを省き、余計な心配や余計な恐怖心や不安はいらない。
それをする一つの方法がフィリピンに学校を立ち上げることだと思っていたし、料理学校であれば最高に嬉しいと思っていたのでやっと重い腰を上げてくれたことにとても感謝しています。

日本からフィリピン人に日本の本当の技術を教えてくれる職人さんが来る、この言葉を聞いただけでもワクワクする。
そもそもフィリピン人は料理下手で味覚音痴、食のセンスもない人が多いので、東南アジアの中でも最も料理がまずい国と言われてしまうが、そこに本物の職人さんが教えてくれる学校ができて、真剣に学んでくれればフィリピン全体の食に対する考え方や姿勢も少しづつ変わってくるかもしれないと僕は期待している。

フィリピン人は野菜を食べない、肉とご飯ばかり、バランスが超悪く、そのことも考えない、生活習慣病が激しく、医療保険が高いので、人がバタバタ死んでいく、平均寿命は60歳ぐらい、その主な原因が食のバランスの悪さだということにうすうす気づいているはずなのに変えることが全くできない。
この問題は僕は深刻であると長年思っている、食を変えないとフィリピンは死んでいく
きれやすいのも、集中力がないのも、続かないのも、忍耐力がないのも、ぼーっとしていて身体が重いのも僕は食からきているのもあると大いに思う。

加えてアメリカや中国や日本などの巨大企業の餌にされてしまう、かっこうの家畜として使われ国土自体も奪われ、食物とも言えない食物をフィリピンで作らされ世界中にばらまかれる。

フィリピン人1人1人の知識や技術を上げ、食に対するリテラシーや考え方自体をもっと培っていかないといけないと思う。
食文化自体が薄く、確立されていないので、最初のうちは外から入れなくてはいけないのかなと最近思う。
そのための第一歩としても和食学校&製菓学校は良いと思う。
しっかりとした食育をしていかないと特に子供達、特に人口の8割、9割を占める中流層以下の人達が危ない
この学校を皮切にフィリピンに食で革命を起こしていきたいと僕は切に願う
1人1人から革命は起きていく、志や夢や希望のある1人1人の生徒さんからどんどん広がり、いつか大きなムーブメントを起こしていきたい、革命を起こすのは僕ではない、フィリピン人達が起こしていかないとフィリピンの革命にはならない。
そのためにも僕らも本気でこの事業に打ち込みたいと思う。
フィリピンに長年住むこの国にお世話になり続けているものとして僕達にもやれることはある。

LINEで送る
Pocket