日本人の海外流出が進んでいる、しかも日本を離れ海外で働き移住する長期移住者や永住者が急激に増えている 外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になった。 より良い…
日本人海外永住者増加のニュースから思うフィリピン永住権の重要さ

日本人の海外流出が進んでいる、しかも日本を離れ海外で働き移住する長期移住者や永住者が急激に増えている 外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になった。 より良い…
フィリピンのコロナがやっと明けてきて、日本もやっと他国のように脱コロナに舵を切り始めたので、新年の抱負で書いたように今年は3年ぶりにドゥマゲッティ&フィリピン復帰します。 早速ですがすでに航空券ゲットしました! …
前回は英語(言語)が話せないでフィリピン移住はできるのか?を考察してみたが、逆に英語(言語)が話せてフィリピン移住するメリットも知っておいた方が良いのではないかと思い今回まとめてみます。 (リンク) http://coo…
今回は年末も迫って来たので原点に帰り、現在の僕らフィリピン移住コーディネーターの仕事内容を紹介していきます。 フィリピン移住コーディネーターの仕事は国内の引っ越しや移住を思い浮かべていただければ分かりやすいかもしれません…
ついにフィリピン入国大幅規制緩和!ワクチン未接種者でも隔離なしで入国できます!! ワクチン接種者は事前検査なしで入国できます!! 前回の規制緩和からそこまで日にちが経っていないですが、11月2日フィリピン政府はワクチン接…
このブログでも何度もフィリピンの入国規制が撤廃されたらドゥマゲッティに戻るというお話をしていますが、現在10月20日に発表された最新情報によるとワクチン未接種者の入国規制が緩和され、いちよう入国はできるようになったようで…
現在私達は子供達の長ーい夏休みが終わりジョージアに戻って来ています。 スペインプチ移住中にコラボさせていただいたり、新しいことを始めてやってみて気が付いたことや新たな発見が多くありました。 その中で以下のようなことを現在…
今年の夏休みは元フィリピンの親玉だったスペインで1カ月半ほどプチ移住をしてきました。 フィリピンはかつて330年以上もスペインの植民地だったので様々なことにスペインの影響を受けています(言葉や慣習、食文化すらも) その本…
ドゥマゲッティ移住、リタイア、ロングステイなどを選ぶ理由の大きな要素に皆さん治安が良いからとおっしゃる 「フィリピンなのに治安が良い、セブ島よりも治安が良い」などのキーワードを口にされる方が多いが、実際のところどうなのか…
1年3か月ぶりに日本に一時帰国します。(現在はジョージアの地方都市に住んでいます) コロナ前ドゥマゲッティに住んでいた時は近いし安かったので日本には年に2から3回は帰国できたのですが、ジョージアは遠いし円安&燃料…