今回のテーマはフィリピンでどこまで生活費を抑えた暮らしができるかの実践版です。 僕がセブやドゥマゲッティで住んでみて実際に行ったことを元にお話しします。 主にドゥマゲッティ=フィリピンの地方都市での生活なのでいろいろと参…
フィリピンで生活費をどこまで抑えられるか?実践編

今回のテーマはフィリピンでどこまで生活費を抑えた暮らしができるかの実践版です。 僕がセブやドゥマゲッティで住んでみて実際に行ったことを元にお話しします。 主にドゥマゲッティ=フィリピンの地方都市での生活なのでいろいろと参…
今回は6月にジョージア移住予定&準備中の僕が実際の海外移住に向けてどのような準備を行っているのかを元に、国内での準備することをまとめていこうと思います。 これらはジョージアに限らずフィリピンに限らず、ドゥマゲッテ…
フィリピンでのコロナ騒動はなかなかそう上手くはいかないようです。 ここに来てまさかのフィリピン変異種が見つかり例のごとくドゥテルテ大統領は即国境を閉鎖。今回は外国人どころかOFW(海外出稼ぎのフィリピン人)以外のフィリピ…
またまたやりますフィリピン何でも無料相談会 ジョージア移住に向けて動き出し、ジョージア大使館公認宣伝マンやフィリピン勝手に宣伝マンとしてもついでに動いちゃいます。 フィリピンのこと、セブのこと、ドゥマゲッティのこと、ジョ…
今回はコロナ関連情報の動きが活発になってきたのでフィリピン最新ニュースをお伝えいたします。 良いニュースか悪いニュースかどっちをまず聞きたいですか?? と良く聞かれますが僕は悪いニュースから聞きたいです、何故なら悪いニュ…
自分が何故長年に渡り海外で生活し続けられているか?をあまり考えたことがなかったが、ふと「五十嵐さんが海外長いのは体調管理をしっかりされているからですね」と言われて気が付いたことがいくつかある。 体調管理と海外生活これは切…
低コスト&ハイクオリティに生きるというのは「言葉で言うと簡単だが、そう上手くいかないよなー?」と疑っている人結構多いんじゃないですか?? 「まあフィリピンなら低コストだろう、ハイクオリティは難しいけど」という声も聞こえて…
コロちゃんのお陰でもう半年以上日本に住んでいることになる。 特に今のこの寒い季節最も南国に行きたい気持ちが高まる 寒いのって本当に動きたくなくなる、眠くなる、縮こまるのって何でだろう?っと考えていたら動物もそうなるし、冬…
突然ですが、緊急事態宣言延長されましたが、東京と大阪でフィリピン移住、ビジネス関連、何でも無料相談会やってしまいます。 この時期にと思われる方いらっしゃると思いますが、これからオリンピックに向けて相当強引なことが始まって…
コロナの影響でフィリピンに住んでいた友人やクライアントの方々が日本に一旦帰国して、電話や直接会って話す機会が増えている。 その中で僕が最初にドゥマゲッティの街を案内して家を紹介し、そこから4年ほど住み始めているリタイアし…