ドゥマゲッティでハンバーガーが一番美味しくしかも安い店ができたという情報を聞き、ふらっと行ってみた
しかし、迷った、大汗をかきながら「確かここら辺のはずーー」という場所を何度も何度も行き帰した。
しかしー、まさかここがハンバーガーを出す店とは知らず何度も通り過ぎていた、絶対ここじゃないよなという変な偏見と共に
私の思い込みか、この外観はハンバーガーを出す店とは思えなかった、、、
僕がイメージしていたアメリカンな内装や最近流行りのオシャレな感じではなく
どちらかというとローカル風なので、屋台風フィリピン料理食堂だと思い込んでいた。
メニューはハンバーガー、ピザ、パスタ、サラダ、などなど
思いっきりアメリカンな感じだ
ここのお薦めを聞いていたので、メニューになかったが頼んでみた
ハンバーガーのフルハウス、昔日本でも流行ったアメリカンドラマブームの先駆け的存在と同じ名前フルハウス、期待できる名前だ
オープンキッチン風のスペースでお兄ちゃんが調理している
聞いたところによるとここの肉は特別注文したものらしい(輸入もの?)
10分ほどして奴が来た
なかなかボリューミーでミーティーでグリーシーだ!!
一気にかぶりつきたいところだがあまりにもウェッティーでグリーシーなので無理
恐るべしフルハウス、様々な要素が揃い踏みだ
果たしてその味は??
特別美味しい!!というものでもないが
ハンバーガーとしては美味しい方にあたるのだろうか?
95ペソ(200円)でこのボリュームと味だったら良いと思う
野菜もチーズもしっかり入っているし、肉肉さも感じられるし、ハンバーガー好きな方にはお勧めしたい
(ハンバーガーあまり食べないのですみません)
それにしても安い、コスパが良い
内装費や人件費、店舗運営費、維持費を極力抑えて商品を安く抑え、コスパの高いものをお客様に提供するという当たり前のことがここドゥマゲッティではほぼできていないが、こういうスマートなお店がだんだん増えて来た。
みんなやってるからや、流行っているから、話題性があるからではなく
商品力にひかれる、何故や店が存在する意味にひかれる人々が増えてきたのか?
楽しみなお店が、期待できるお店がドゥマゲッティで増々増えていくことを期待します。