フィリピンで自分らしく低コスト&ハイクオリティに生きる

フィリピンで自分らしく低コスト&ハイクオリティに生きる
LINEで送る
Pocket

低コスト&ハイクオリティに生きるというのは「言葉で言うと簡単だが、そう上手くいかないよなー?」と疑っている人結構多いんじゃないですか??

「まあフィリピンなら低コストだろう、ハイクオリティは難しいけど」という声も聞こえてきますが、ではそもそも何故フィリピンなら低コストなんでしょうか??

低コストでハイクオリティに生きるというのは僕はそんなに難しいことではないと思います。

しかしながら今までの常識や一般的な考え方のままでは難しいかもしれません。

フィリピンでなら簡単かと言うのもむしろそういう考え方から抜け出せないとフィリピンの方が難しいかもしれません。

「フィリピンでドゥマゲッティで日本よりも低コストで今の生活レベルぐらいで生活していきたいんです、どうしたら良いですか??」とかよく質問されるのでそれも踏まえて

今回はフィリピンで低コスト&ハイクオリティな生き方について書いていきます。

まずフィリピンの物価的なことから話しますと皆さん一概に安いというイメージしかない人が多いですが、何故それが安いのかを考える必要があり、結論から言うと高いものは日本よりも高くつきますので日本以上によく考え選ぶ必要があります。

日本は料金が高いほどモノなどのクオリティが良いなど世界の中でもしっかりとした値段設定がなされている国ですがフィリピンはそうとは限りません。

何が高くて何が安いか、何がクオリティが低くて何が高いかをしっかり自分の目や知識や経験と照らし合わせたり信用できる人の情報を得たりして吟味しないといけません。

一般的には輸入物は高く、フィリピンで作っているものは安いです。

物流が日本ほど整えられていないのでその場所から近ければ近いほどコスト分料金が抑えられます。

なので田舎に行けば行くほどフィリピンでは同じモノでも物価が高くなってくるという現象もあります。

また贅沢品の類は日本よりも高かったり物価指数からも大幅に高いことが多いです、これも上記したことに当てはまります。

(例)車、ガソリン、外国産の携帯、電子機器などなど

ですので、フィリピンで車を購入して乗り回すのは日本に比べてもコストがかかります。

(維持費用は税金や車検、駐車場代などの関係上日本よりコストは結構低いと思いますが)

電子機器の購入代金や電気代が高くつきます、特にエアコンの電気代は気を付けていないと日本よりもかかります。

上記した事柄などを踏まえてフィリピンで低コストな生活を送ろうと思ったら購入する前によく吟味する必要があり、贅沢品やモノをできるだけ減らすのが一番だと思います。

フィリピンの人はモノをシェアすることが多いです。

最初のうちはメイドさんを雇って買い物等付き合ってもらったり、フィリピン人の庶民がどのような生活を送っているのかを見せてもらったりすると良いと思います。

どのくらいの生活レベルにするかを決めるのも凄く大切なことになってきますが、現地に長く住む日本人でも結構わかっていない方多いので、モノの値段の勉強は結構重要です。

(ぼられるの防止のためにも現地の人でもモノの値段はかなり重要視してみんなで情報をシェアしています。)

逆に何が安いか、コスパが良いかと言うと現地で作っている食品関連、教育、人の良い大家さんが営む賃貸物件、人件費が安いことで直接恩恵が受けられるようなサービス

現地で作られていて現地の人が食べ慣れている食べ物を食べ、現地の人が通う学校に通い、コスパが良い人の良い大家さんがやっている賃貸物件に住めば低コストでハイクオリティな満足いく生活が送れるとも言えます。

またそれに自分らしくというエッセンスや楽しく工夫するを加えてあげればよりクオリティも高まり満足感も増します

人件費が安いので例えば習い事も豊富にありますが驚くべき低コストでやれます。

メイドさんも驚くべき安さで雇えますので家事、育児などの労力&時間の負担も減りプライベートの充実を図れるのでクオリティ高い生活ができます。

料理好きな人は日本食など得意料理を作って近所の人達などとシェアしたり、ポットラックパーティーみたいなのをしても良いと思います。

フィリピン人はパーティー好きですし、シェアするのも日本人以上に慣れていると思うのでモノとモノ、モノとスキルのシェア、交換をしていけばお金がかからない低コストでハイクオリティな生活はよりしやすくなります。

人生を楽しむこと、何でも楽しみに変えてしまうことはフィリピン人は大得意なので、お金をかけない楽しみ方を彼ら、彼女から学ぶことも沢山あります。

低コスト&ハイクオリティに生きている先輩は身近にいるフィリピン人ですので良さそうな方がいたらそこからいろいろ学ぶのは一番手っ取り早いことです。

(ただしその人の生活レベルとか、階層のようなものとか、周りの人とかいろいろと考慮に入れ、べったりとなり過ぎない適度な距離感を持った方が良いと思います。特にお金のトラブルが多いのでお金は貸さない(=あげない)方が良いと思います)

海が綺麗で自然が豊かなドゥマゲッティやフィリピンの地方都市では自然で遊んだり、現地の人が通うリゾート内のプールなどで遊ぶのは無料か低コストで遊べ、日本では考えられないほどの贅沢な遊びになります。

モノを多く持たず、贅沢なモノをできるだけ減らす、現地の感覚に近く自然と共により自然に生きていくをすれば知らず知らずのうちに低コスト&ハイクオリティな生き方になっています。

常夏の南国の気候風土に合わせながらちょっと工夫しながら食事等も自炊していければ健康面も保てますし、教育面も現地の学校に通いながら生活の中でも英語や現地の言葉を使っていく、海外で様々な経験を積むこと自体、生活自体が自己投資になりますので僕は究極の低コスト&ハイクオリティな生活が送れるのではないかと思っています。

少しの努力と時間を使い、視点を変えることで驚くべきほどの差が出る

低コスト&ハイクオリティな生き方はやり方次第で誰でもどこでもやれると思います。

また違った視点で僕の場合の低コスト&ハイクオリティライフのススメはNoteでまとめていますのでこちらも参考にしてみてください。

https://note.com/yuijourney/n/n05f32990e830

十人十色でそれぞれの低コスト&ハイクオリティな生き方はあり、それは世界中で実践できると僕は思います。

その中でもフィリピン、僕の住んでいるドゥマゲッティではよりやりやすいのではと思ったので僕は移り住みましたし、自ら実践しながら生活していました。

この度このようなことを書いたのは実は僕自身ほとんど意識せずに行っていたことが、ふと人と比べた時にかなり違いがあり低コストでハイクオリティな生き方なんじゃないかな?っと思ったのでこれを皆様にお伝えできればと思いました。

またジョージアという国の移住も今計画中なので、そこではどうやってこれを実践していけるかを考えるとなかなかワクワクしてくるので今後まとめていこうかと思い立ちました。

ちょっといきなり過ぎてまとまっていない部分がまだあるのですが、ここだけでなく今後もこの低コスト&ハイクオリティな生き方というのを紹介していこうと思っています。

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

LINEで送る
Pocket