2022年3月1日からセブ島へワクチン未接種者でも入国可能になったというニュースがだいぶ前に流れた。 セブ州の州知事の独断の処置で観光産業の復興をかけた策のようで、セブ州のみにとりあえず認められているらしい しかし本当は…
3月1日からセブ島へワクチン未接種者でも入国可能になったが実際にはどうなのか?

2022年3月1日からセブ島へワクチン未接種者でも入国可能になったというニュースがだいぶ前に流れた。 セブ州の州知事の独断の処置で観光産業の復興をかけた策のようで、セブ州のみにとりあえず認められているらしい しかし本当は…
キンドル版だけじゃなく、ペーパーバック版まで出版社等を通さないで自分達で自己出版できてしまうなんて便利な時代ですねー アマゾンさん、パートナーのナミコさんのお陰様様ですが、電子版だけじゃなく紙媒体としても念願の本を発売す…
明けましておめでとうございます。 今年も年越しはドゥマゲッティ外(キプロス)からお送りしていて悔しいですがこんな状況すらも楽しみに変えないといけません。 今年の夏こそは新学期のタイミングに合わせ2年ぶりの対面授業再開と共…
この年末に毎年その年はどうだったかを振り返りこのブログにしたためています 去年はコロナが始まり、ドゥマゲッティで壮絶なロックダウンを味わい一瞬にして仕事を全て失いました。 3か月間ロックダウン生活を耐え何とかギリギリに運…
ついに念願の海外移住本が完成しました! 12月26日に配信します。 予約受付中です. こちらからご購入下さい 初めて本を1から創っていくことはなかなか苦労の連続でした。 自分一人で全てやれないと思いパートナーのナミコに手…
来年よりジャーニードゥマゲッティコーディネーターは7年目を迎え新たなパートナー達を迎えチームで動くことになりました。 この節目に考えを新たに切り替え料金やサービスの変更を行っていきます。 私共はより皆様にご利用しやすいよ…
未だに全世界特にここヨーロッパではコロナの感染者数がまた復活してきてしまい、いつこのバカげた戦争のような騒ぎが終息するのかわかりません。 当然僕がメインでやっていた観光業は復活することもできず試行錯誤の日々をここジョージ…
フィリピン移住に関する様々な最新ニュース特にネグロスオリエンタル州、ドゥマゲッティ市、セブ島周辺を取り上げていきますが、まずはやっとフィリピンが重い腰を上げました! フィリピンは未だ東南アジアでも唯一対面授業が始まってい…
ドゥマゲッティは相変わらずロックダウン延長に次ぐ延長で8月16日から31日まで再びGCQ with heightened restrictionsの延長が決定されました。日本もコロナ感染者数が初の2万人越を記録しなかなか…
5月30日から東京に移動しジョージア移住出発に向けて東京でPCR検査や陰性証明書の発行、在日ジョージア大使への出発前の挨拶、個別のジョージア移住相談などを終え6月2日の夜の便でドバイ経由でジョージアに行きます。 6月3日…