フィリピンでもクリスマス前に入るともうみんなソワソワ、ウキウキで誰も仕事や勉強に身が入っていません。 ギリギリまでキッチリ仕事して誰にも文句言わせません!にして正月休み取る日本人、師走なんて言葉は死苦なのか?ってぐらいも…
冬休みは初アフリカ視察

フィリピンでもクリスマス前に入るともうみんなソワソワ、ウキウキで誰も仕事や勉強に身が入っていません。 ギリギリまでキッチリ仕事して誰にも文句言わせません!にして正月休み取る日本人、師走なんて言葉は死苦なのか?ってぐらいも…
フィリピン移住をしてからの醍醐味として周辺国を気軽に激安価格で周れるというのがある 現在コロナ禍がまだ続いている国もあるが、タイやベトナムなど入国制限が大幅に緩和され自由に行き来できる国も増えてきた。 コロナ前の水準にま…
今年の夏休みは元フィリピンの親玉だったスペインで1カ月半ほどプチ移住をしてきました。 フィリピンはかつて330年以上もスペインの植民地だったので様々なことにスペインの影響を受けています(言葉や慣習、食文化すらも) その本…
1年3か月ぶりに日本に一時帰国します。(現在はジョージアの地方都市に住んでいます) コロナ前ドゥマゲッティに住んでいた時は近いし安かったので日本には年に2から3回は帰国できたのですが、ジョージアは遠いし円安&燃料…
英語を学べるのは何もフィリピンや欧米諸国だけではない 英語が日常的にあまり通じないからこそ英語学校が必要な場合もある ましてやこのコロナ禍でまだ続いているコロナ&ワクチン問題で帰りたくても帰れないフィリピンの代わ…
来週からスペインに1カ月半ほど行ってきます。 当面の目標はスペインぐらいの物価や生活レベルの国にも無理せず移住できる収入源の確保なので、まだかなり背伸びですがその目標のためにも1カ月半かけてスペイン全土を下見して来ます。…
現在真冬のヨーロッパ最温暖の国キプロスに来ています 1月でも日中は20度になり太陽が出ていれば海でギリギリ泳げるほどの気候です。 冬でも海は穏やか、サンサンと輝く太陽に恵まれ、海沿いを散歩したり、日光浴をするだけで気分が…
ジョージア移住の準備はほぼ大きな準備は完了し、あとはリモートワークヴィザ(ヴィザのようなもの、許可証のようなもの)がおりるのを待つのみ。 コロナ禍からの国の脱出第2回目、3か国目の移動であります。 こんな状況下での航空券…
今回はフィリピンの話題ではなく次に移住先として計画しているジョージアという国のことです。 その前に触れておきたいのが、ジョージアに移住しますが、ずっとではなく次は多拠点移住、多拠点ビジネス展開をしていきますので、半年ジョ…
この2月10年ぶりにタイ、そして15年ぶりにミャンマーを訪れる。 主にミャンマーの可能性を探りに行き、タイで旧友と再会やビジネスチャンスを探る出張になると思う。 タイには15年ほど前プーケットに1年ほどバンコクに2、3か…