私達は今ジョージアという国を主な拠点にしていて、年に2、3回フィリピン、年に1,2回日本に住みながら働いている。 よくフィリピンに永住するんですか?っと聞かれるが、どの国にも永住するつもりはなく、時代も時代なので多拠点、…
悪徳旅行代理店と大企業病航空会社からの返金争奪戦
この話はフィリピンや海外に行きたい、行くのが好きな方々には決して他人事ではない実際のお話です。(僕自身が旅行代理店と航空会社と闘った記録です) 去年の夏航空会社都合で突如フライトが振替便すら準備されず全面キャンセルになり…
フィリピン生活に慣れたら買い出しツアーをお勧めします
フィリピン生活の楽しみは何もその住んでいる町だけではなく、以前紹介したように周辺国を周るという醍醐味もある。 もちろんまずは生活を落ち着かせてからをお勧めしますが、日本に住んでいた時の常識では考えられないくらいフィリピン…
スタン3カ国周遊
理想の海外移住先を見つける旅はまだ懲りずに続けています 今住んでいるジョージアも、ドゥマゲッティも良い所ですが、いつ何時コロナのようなことや、大きな自然災害やその国や街が崩壊するとも限りません 実際に起きているのは物価上…
冬休みは初アフリカ視察
フィリピンでもクリスマス前に入るともうみんなソワソワ、ウキウキで誰も仕事や勉強に身が入っていません。 ギリギリまでキッチリ仕事して誰にも文句言わせません!にして正月休み取る日本人、師走なんて言葉は死苦なのか?ってぐらいも…
【フィリピン移住の醍醐味】周辺国を楽しむ!
フィリピン移住をしてからの醍醐味として周辺国を気軽に激安価格で周れるというのがある 現在コロナ禍がまだ続いている国もあるが、タイやベトナムなど入国制限が大幅に緩和され自由に行き来できる国も増えてきた。 コロナ前の水準にま…
スペインとドゥマゲッティ生活を6つのカテゴリーで比較してみた
今年の夏休みは元フィリピンの親玉だったスペインで1カ月半ほどプチ移住をしてきました。 フィリピンはかつて330年以上もスペインの植民地だったので様々なことにスペインの影響を受けています(言葉や慣習、食文化すらも) その本…
2022年9月日本一時帰国のはずが、まさかのキャンセル!
1年3か月ぶりに日本に一時帰国します。(現在はジョージアの地方都市に住んでいます) コロナ前ドゥマゲッティに住んでいた時は近いし安かったので日本には年に2から3回は帰国できたのですが、ジョージアは遠いし円安&燃料…
ジョージアでイングリッシュサマーキャンプ
英語を学べるのは何もフィリピンや欧米諸国だけではない 英語が日常的にあまり通じないからこそ英語学校が必要な場合もある ましてやこのコロナ禍でまだ続いているコロナ&ワクチン問題で帰りたくても帰れないフィリピンの代わ…
スペインいろいろ視察旅
来週からスペインに1カ月半ほど行ってきます。 当面の目標はスペインぐらいの物価や生活レベルの国にも無理せず移住できる収入源の確保なので、まだかなり背伸びですがその目標のためにも1カ月半かけてスペイン全土を下見して来ます。…